自動車,修理,パネル,板金,静岡,駿河区,車検

杉山オートサービス WEBサイト
お客様のカーライフを最適に 車検整備・点検・修理・鈑金・塗装・各種 新車・中古車販売 保険代理店 TEL(054)261-7919(代)

HOME 会社概要 お問い合わせ サイトマップ
有限会社杉山オートサービス 〒422-8001 静岡県静岡市駿河区中吉田15-15TEL.054-261-7919 FAX.054-261-7927 営業時間:8:30~19:00 定休日:日曜・祭日・第2土曜日

パネル板金

パネル板金とは、車に使われるパネルをハンマーなどの道具を用いて、叩いたり力を加えるなどにより加工する業務のことをいいます。

車の外板パネルに使われる、最もよくある材料は鋼板です。
その中でも、特殊な熱処理等により成型される『防錆鋼板』『高張力鋼板』という材料が主に使われます。
厚みは小型車で0.6mm程、軽自動車の場合0.4mm程度の物も見られますが、1枚の平板としたら、ペーパーのように薄っぺらく弱々しい物です。


パネル板金作業中イメージ

これをパネル成型時のプレス加工等により、太鼓の表の面と同様にハリを持たせます。

そのため、ダメージを受けたパネルをむやみに叩くとたやすく伸び歪曲してしまいます。
なので、直そうとして作業すればする程、
パネルは歪み壊れてしまうことになります。
その上鋼板が伸びるためにハリが無くなって、
パテで成型しようとしても難しい事態に陥ります。

ちょっと前ですとガスバーナー等によって加熱した絞り作業で辻褄を合わせる事もできましたが、
昨今の鋼板は熱加工により成型されているため、表面的な熱処理は鋼板の組成自体を変化させることになってしまいます。

そんな意味から、プロフェショナルな技術者のいる我々杉山オートサービスは、パネル板金を積極的に行っています。
私どもはパネルを元に戻す時、必要最下限の部位しか叩きません。
ダメージを受けたパネル内部に、元の状態に戻ろうとする応力が内在していますので、
この力を生かす方向に少し力を与える程度に後押ししていきます。
加熱等による絞り作業も、ほとんど行うことはございません。

時に「ダメージ時の変形でパネルが伸びている」という場合がございますが、
我々プロとしての今までの経験からみると、この時点では、さほど鋼坂は伸びていないと考えています。
損傷時ではなく、修復しようとした際に作業ミスがあったりいき過ぎたハンマリングを行うという事から鋼板は伸びてしまいます。

杉山オートサービスは、豊富な経験を積んできた腕利きの集団ですから、
鋼板をほとんど伸ばさずに元々の形に修復させる事が可能です。
アルミパネルのケースでも原則的には同じように行うことができます。

あなたの会社・ご自宅まで引き取り納車!「とにかく忙しくて時間が無い」「土日は乗りたい」「平日は全く乗らないのでその間に作業を完了して欲しい」「ヘッドライトが」片方切れて見づらい」そんなあなたは是非ご用命ください!!費用は無料です!!お問い合わせはこちら
お気軽にご相談ください!板金塗装のことなら何でもお任せください!45年以上のキャリアがものを言います!!〒422-8001静岡県静岡市駿河区中吉田15-15 お気軽にお電話でお問い合わせください 電話受付時間/平日9:00~21:00 (054)261-7919(代)板金・塗装の見積は無料!!お問い合わせはこちら